忍者ブログ

M:cico通信

西宮市の草木染め教室 M:cico舎からのお便りです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びわの葉でストール

12/28 草木染め体験 1名様です。

草木染めは初めての方ですが、カービングなどいろいろ習い事をされている方です。
アクティブ~、な感じ
つくり家もいろいろ教えてほしいわぁ。。。ホント。

あ、ちなみにこの方が「M:cico舎」HP 1000番ゲットされました
おめでとうございました。

さて、本日は。。。
材料:びわの葉
媒染剤:アルミ
素材:麻のストール

作業は順調に進みます。
やはり、ストール程度の布モノは作業がしやすいですね。ウンウン

2b160b2b.jpeg
こちらが完成品。

ご希望はピンクの色でしたが、夏場のびわの葉+素材の地色で「びわの実色」に染まりつきました。(ご本人的にはちょっと残念だったかも知れませんね。。。)

今度は冬のびわの葉をゲットしましょう。
そうすると、赤味の強い色が出ますよん。
こんなことも、草木染めの不思議な魅力なんです。。。
え?いいわけではありませんよ~。

素敵な麻のストール。
春先にはバイク通勤されるときの寒さよけに、お使いくださいね!!
PR

毛糸と格闘?

お正月です。めでたいですね。
ですが、今日の教室日記は昨年末のレッスン報告です。
レッスンされたみなさま。。。遅くなってごめんなさい

12/27(日) 2名様でレッスンです。
編物のが好きな2名様は毛糸染めをリクエスト。

それぞれ500g
これは、つくり家がんばらないといけません。
糸の綛(かせ)に慣れていないと、染色の過程で綛がばらばらになり、糸を巻くときに時間がと~てもかかります。
しかも、糸が水をたっぷり吸うので重さも倍くらいになります。
体力勝負の本日のレッスン。
どうなることでしょうか、お楽しみ

Iさんは
材料;ドングリ
素材:ウールの防縮毛糸(はじめてさんには防縮毛糸がお勧め)
媒染:鉄
焦げ茶色に染めます。

Eさんは
材料:桜の紅葉
素材:ウールの防縮毛糸
媒染:鉄とアルミそれぞれ250g
鉄で焦げ茶、アルミで山吹色に染めます。

染色の工程は、綛との戦いです。
がんばれ!IさんEさん。
水につけて、絞って、煮て。。。を繰り返し。

普段使っていない筋肉をフル活用。

が、綛はむなしくもばらばらに。。。糸があちこちに。
まぁ、ひびろ(綛を止めておく糸)は外れていないので、時間をかければ元通りになりまする。ご安心ください。

40386e4a.jpegまず、Iさん。

ドングリだけで染めたのですが、鉄での発色が少し物足りなかったです。
な・の・で、桜の紅葉の染液を分けてもらい重ね染めをしました。(画像の色は実際の色と異なっています。なかなか再現できませんです)

こんな小技も草木染めならでは、ですなぁ。

Iさん、お疲れさまでした。




401081f6.jpeg
こちらは、Eさんの作品。
右が鉄媒染。
左がアルミ媒染です。

それぞれ、全く色が違いますが同じ材料の色ですから相性はばっちり
それぞれの色をアクセントにするといいかなぁ~。
。(こちらも、画像の色は実際の色と異なっています。なかなか再現できませんです)

Eさん、お疲れさまでした。

この毛糸たちで編んだ作品も見せてくださいね。


最後にプチ忘年会。
bd9420cf.jpeg
よせ鍋とお酒で今夜もゆっくりできそうです





草木染め?ですかい??

12/25 フリーレッスンの午後の部です。

今日は奈良から20年来の友人が来てくれました。あんがと
草木染めの体験レッスンが終わったら、そのまま串かつパーティー(2人だけどパーティーなんです)へとなだれ込みます。

つくり家も友人もお酒が好きなので たしなむので、楽しみでありまする。

まず、レッスンの成果をどうぞご覧あれ!

424db538.jpeg
染料:桜をエサにしていたイモムシのフン
媒染剤:鉄
素材:麻のストール

こーんなに、素敵な深いアースカラーに染まっていますが、染料は「フン」というのが・・・。

けど、煮出しているときはとても桜のいいにおいがしており、友人と二人で癒されてました(笑い)。

人に材料を聞かれたら「桜」と答えておきましょう。。。

5842bea6.jpeg
これも同じ染料。
媒染剤:アルミ
素材:木綿

麻紐で簡単に絞りをいれています。

友人は山登りをするので、手ぬぐいのような布を帽子の下にかぶって日よけにするそうです。
この布はちょっと短いけど、使えんことはないかな?山のお供にぜひ

つくり家と友人はめちゃ理系女。
レッスン中も「キレートをつくって。。。」とか「タンパクの構造が。。。」などと、普通の方が聞いたらちょっと引くような会話を普通にしてました。
本当に草木染めって化学なんす。(友人もそのように自身のブログに書いてましたよ)

さて、串かつパーティーです。

a3aa07df.jpeg
あう、あう。
串かつパーティーなのに串かつの写真を撮ってなかった
食べるのと飲むのとしゃべるので、すっかり忘れてましたぁ。

こちらの写真はおつまみでした。チャンチャン。

12月のレッスン 板染め

先週から12月の教室が始まり、気がつけばもう29日。しかも、教室は昨日で終わってます。
教室日記がまったく書けておりません。。。ありゃりゃ

まず、25日の教室日記。午前中の部。
カリキュラムレッスンの方の第4回目。今回は「板染め(たたみ絞り)」です。

板染めっというのは
「布を屏風畳みをしてから板で締めて染め上げます。
そうすると、板で挟んだところの布は染料が入らないので白く残ります。
また、屏風畳みをすることで、繰り返し模様となります。」

この説明でわかりますかねぇ~?
説明するより画像でごらんあれ
46e30568.jpeg
  88107d38.jpeg

染料:スオウ
媒染:アルミ






木綿の風呂敷を6つに屏風畳みして、正三角形の板で挟んで全体を染めています。

濃い色と白の間にオレンジ色と薄い紫のグラデーションができて(画像ではわかりにくいかもしれません)、光にすかすとめちゃきれいでした

このグラデーションも染料の入り方次第なので、同じものを作ろうとしてもなかなかできませんね~。
まぁ、職人さんではないのでこの偶然の仕上がりも素敵だと思います

次回は糸染めに挑戦です。




テキストバージョンアップ中。

M:cico舎が始動して早いもので半年あまり。

今までは文字だけのシンプルテキストを使っていたんですが、
ここへきて欲が・・・。しかも師走の忙しい時に。。。何故か

理由は簡単。
生徒さんにはもっとわかりやすく。そして、保存版にしてもらえるようなテキストを目指したいのです。
12月は教室開講日が少ないにも関わらず、たくさんのご予約をいただきうれしい限り
それが、つくり家の原動力です。。ハイ。

今までの生徒さんには悪いなぁ~、と思いながらですが。
新たな飛躍として見守ってくださいね

ちょこっとだけ、お披露目です。
9ea318c2.jpegこんな装いです。

12月の生徒さん。お楽しみにぃ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[12/10 A]
[08/22 あんりママ]
[01/09 ためちゃん]
[08/10 NONAME]
[07/03 ためちゃん]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
tukuri-ya
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
西宮市で草木染め教室を開いています。
楽しく染めて、楽しく使いこなそう!がテーマです。

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright © M:cico通信 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]