今年(たぶん)最後の藍染め。
アロマ&ハーブ関係の皆さんがいらっしゃいました。
今日は3名さん。
みなさん、どんな作品を作られるのかしら??楽しみですねぇ。ウフフ
まずは、お久しぶりのMさん。
大判の風呂敷をチョイス。
絞り染めに挑戦
大判なのでたくさんたくさん絞りを入れます。
ふろしきの四隅をまつり絞り。
中央はラップで包んで染め分け。
チクチク・チクチク。
縫い絞った風呂敷がこれだぁ~。
キュキュッと小さく縫い畳まれた風呂敷。
これを藍に漬けると・・・・。
こんなになりました。
Mさんのお友達のお一人が「ヨーロッパの紋章みたい!」と。
なるほど。フムフム。
ふろしき四隅ぐるりの絞りは大変でしたね
お疲れさまでした。
さて、2番手さんはYさんです。
ここ最近毎月レッスンに来られています。
お忙しい中をありがとうございます。
Yさんは手編み用の毛糸を藍で染めますよぉ。
「あぁ~」という間に終わってしまいました。
藍染めは火を使わないので、染め時間はホントにあっという間。
その分、布モノなら絞りを入れたり、畳んだりとデザインに時間をかけるもの。
藍色と白のバランスをいろいろ考えながら。。。
つくり家は、この考える時間がたまらなく好きです
皆さんはどうかしら?
Yさんは糸染め。編みあげる作品を空想しながら楽しいひと時をお過ごしくださいませ。
そして、最後はTさん。
毎年Tさんは、ご自身でサンプル的にいろんなことに挑戦されますよん。
今年の素材はランチョンマット。
絞ったり、縫ったり、巻いたりといろんな技法で個性豊かな表情を表現されてます。
こちらは木目絞りの下準備中。
とにかく、針目をそろえることで美しさが現れる方法。
本日挑戦したその他の技法は、
*むらくも絞り
*板絞り×2通り
こちらが出来上がり。
画像手前:木目絞り。
途中で縫い幅を変えて、中央に円を表現。
画像奥;板しぼり
画像手前:ちっちゃい木の洗濯ばさみで挟みました。
一応、板絞りかな。
画像奥:むらくも絞り。
ワインボトルに布をギュット巻きつけて、ボトル幅に糸で縫い留める
→縫い留めた布をボトルの底をめがけてギュット畳むとシワシワになります。
そのしわしわが模様となります。
(この説明わかりにくい・・・・)。
本日は皆様お疲れ様でしたぁ。
また来年ですね